皇居ラン〜お台場レインボーブリッジRUN20キロ(2016.4.23春)

今日は16時前からのジョギング。日が沈む前に戻ってきたい。皇居近くのランステからスタート。

前に皇居RUNしに来た時に比べ、皇居の芝が、冬枯れから緑に変わってました。
冬から、竹橋駅近くの和気清麻呂像周辺はずっと工事中。どんどん大事になっていく。何をしているのか?
桜並木が緑のトンネルになってました。新緑のかほり。
ツツジ盛りも香ります。蜜の香り。
皇居を一周してから、新橋方面へ向かいます。
新橋SL広場を通過。
新橋のガード下は、ずーっと工事中。いつ工事が終わるんでしょうか。レンガのガード下は飲み屋が昼からワイワイしてないとね。
新橋から汐留を通過し、竹芝まで来ました。竹芝客船ターミナルでトイレを借りました。
レインボーブリッジ麓まできたら、いつもテンション上がります。
レインボーブリッジには歩道があって、お台場まで走っていけます。歩道まではエレベーターです。
隣は高速道路です。地上7階相当です。風が強い。
お台場の名前の由来は"砲台"から来ています。その名残がこの島です。
レインボーブリッジの終わりが見えてきました。ちょうど1キロくらいでしょうか。
レインボーブリッジ下りると、目の前に観覧車。ハナミズキが咲いた通りに出ます。
築地市場の移転先の新豊洲市場が見えてきました。
7割くらいは完成したかと。工事してる皆さん頑張ってください。
晴海大橋を渡って、お台場を去ります。
晴海大橋から振り返ると、遠くにレインボーブリッジ、新豊洲市場工事現場が見えます。手前に見える橋は未完成です。開通したら走りに来たい。
隅田川に架かる、かちどき橋です。左手対岸に見えるのが築地市場です。
歌舞伎座に来る頃には日が陰ってきました。
銀座を突っ切り、有楽町のランステ"ラフィネ"でゴールです。

新豊洲市場が完成する様を見届けたいので、完成度が80%くらいになった頃に、また走りたい。

◆皇居~レインボーブリッジRUNの記録

My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus


走る風景

風景が走る。季節が走る。 (おすすめのマラソン大会、マラソンコースの紹介と体験レポートなどを写真とともに綴っていきます。)

0コメント

  • 1000 / 1000