横須賀〜観音埼灯台往復カレーRUN19キロ(2016.4.16春)

横須賀に来ました。観音埼灯台を目指す往復ランです。春の浜風を浴びに来ました。
横須賀駅です。駅前に「スカレー君」が一人たたずんでいます。スカレー君はカレーをもっています。
横須賀はツツジのかほり漂う。走っていても香りを感じます。
シジミ蝶を発見してカメラを向ける。
「うみかぜ公園」です。猿島が目の前に。あそこへもいつか走りに行きたい。猿島へ行ったことないが、不思議な場所だとの噂は良く聞く。

大津漁港で干物用の洗濯バサミが前ならえ。
馬堀海岸沿いは、走っていて気持ちい。浜風を感じます。
馬堀海岸を抜けると坂道になります。桜は葉っぱになってました。数週間前は、さぞ綺麗だったことでしょう。
走水です。ランナーには、たまらない地名。
坂道をダッシュする若者集に追い抜かれるの巻。
かなり登ってきました。振り返って横須賀市街方面を見る。
観音埼灯台が見えてきました。
磯の香りが初夏を思わせる。嗅覚で季節先取りです。
観音崎到着。海と石碑と灯台をひとつの写真に撮るの意外に難しい。苦戦しました。
さて、折り返して横須賀駅に戻ります。どうしても戻らねば。なぜなら、今日は着替えなどの荷物を駅のコインロッカーにおいてきたから、走りやすい。
看板娘ならぬ、看板ネコが日向ぼっこしていました。春になったな〜暖かい。
横須賀駅前の「ヴァルニー公園」まで戻ってきました。
横須賀きたからには、海軍カレー。
県立大学駅に移動してきて、「松の湯」さんで、汗をながす。駅から徒歩1分です。ちょっと熱めのお湯でした。◎♨︎
帰りの電車を待ってる間、ホームのベンチに座っていた。風呂上がりだったのもあるけど、風が気持ち良くて、一本電車を見送りましたとさ。

横須賀は自宅から電車で一時間くらい。また走りに来たい。

◆横須賀カレーRUNの記録

My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus

走る風景

風景が走る。季節が走る。 (おすすめのマラソン大会、マラソンコースの紹介と体験レポートなどを写真とともに綴っていきます。)

0コメント

  • 1000 / 1000