つくば〜土浦 花粉症RUN12.5キロ(2016.3.26春)

つくばから霞ヶ浦を目指す。春のかほりと花粉のかほり。
秋葉原からつくばエクスプレスに乗ってきた。自身、初乗車。確かに速い、東京からつくばが予想以上にあっと言う間。
つくば駅近くの、つくば中央公園はランナーがたくさんいる。
つくばエキスポセンターのロケットは街のシンボル。
中央公園の桜はポツポツの一分咲き。
つくば駅を離れると、土浦に向かって黙々と走るのみ。とくにどこに寄るでもなく🏃
春を感じる小川沿いの菜の花。
タンポポとツクシも。走っていて思ったが、茨城のタンポポは東京よりもひと回り大きいってこと。
茨城は平らな道が多い。ひたすら🏃
途中、釣り堀にカメラを向ける。釣り堀が人気なのかしら?
田舎道から、景色が変わってきた。土浦市街地に近づいてきた。
土浦駅を横切りす。霞ヶ浦を目指す。
土浦駅から霞ヶ浦は1〜2キロくらい。桜並木は全然まだ咲いていない。
霞ヶ浦を初めてみる。でかい。
来た道を引き返して土浦駅へ。駅前には、かすみがうらマラソンの看板がありました。桜並木の桜が大会時にちょうど満開になる予感。
土浦で、鶏うどんに舞茸天を乗せて立ち食い。うまし!
初の茨城県RUN。自宅の横浜からは乗り換え回数多くて大変だが、思ったより東京から茨城県は近いと言う印象。

筑波山を目指して、また訪れたい茨城県。
◆つくば土浦RUN2016の記録
My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus

走る風景

風景が走る。季節が走る。 (おすすめのマラソン大会、マラソンコースの紹介と体験レポートなどを写真とともに綴っていきます。)

0コメント

  • 1000 / 1000