伊勢市 伊勢神宮+賢島RUN6.7+5.6キロ(2016.3早春)
伊勢市駅から、伊勢神宮の外宮と内宮をめぐるRUN。
駅から外宮入り口は1キロもありませんが、その間にある四つの信号には全部足止めくらいます。
外宮につくと、まずは手水舎で手を洗います。外宮は手水舎が入り口右手にあることから、右側通行のマナーがあるらしい。一方、内宮は手水舎が左にあるから、左側通行になるらしい。
神宮内の巨大な杉に驚く。
伊勢神宮 外宮 の正宮にお参りする。
伊勢神宮 外宮を後にして内宮に向かってRUN。伊勢市の桜はまだつぼみでした。あと2〜3日で咲くような気配。せっかく来たのに桜を見れなくて残念。
伊勢神宮のおかげ横丁に到着。入口にへんなオブジェあり。
伊勢神宮よりも混雑!
「飛竜頭」ひりょうずを食べてみた。伊勢のさつま揚げです。うまし!
伊勢の土産と言えば赤福。赤福本店です。
伊勢神宮 内宮にたどり着きました。ここからは右側通行。
五十鈴川です。水の色が印象的な綺麗な川でした。
内宮の正宮に詣でる。
ここから、2016.5.26からサミットが開催される伊勢志摩の「賢島」を目指す!としたかったが、計画していたルート(伊勢街道)が、歩行禁止🚷道であったとか。ショック😨知らない土地を走るのに、下調べ不足…
わからないままウロウロも危ない気がしたので、バスで伊勢市駅に戻って、賢島まで電車で行くことに計画変更。
なんだか二つの神宮間を走り、境内をダラダラ歩いただけ。初伊勢詣では、イマイチでした。旅は二度目が良いとか。またいつか走りにくるかも?
◆伊勢神宮RUNの記録
My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus
なんだか二つの神宮間を走り、境内をダラダラ歩いただけ。初伊勢詣では、イマイチでした。旅は二度目が良いとか。またいつか走りにくるかも?
◆伊勢神宮RUNの記録
賢島駅に着きました。
すでに警備強化中で、駅構内は警察官がジロリ睨みを利かせています。
静かな島。真珠のイカダや、アオサのイカダや浮かぶ。
黄色いスイセンがあちこちに咲いてます。街中で見かける、地域民が植えているのかな?
賢島は小さくて、ぐるっと一周は5キロ程度です。志摩マリンランドという水族館が駅近くにあるので帰りに寄ってみた。マンボウを初めてみた。
スイセンもいいけど、野生のタンポポ、ツクシも春を感じて良い。2016賢島サミット事前視察RUNが終了。
もっと、春全開の時にもう一度来たい旅ランでした。心残りあり。
◆伊勢志摩サミット事前視察RUNの記録
My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus
0コメント