横浜〜根岸〜本牧〜石川町RUN18キロ(2016.2.20冬)

午後から雨の予報の横浜。降り出す前の午前に走る。
横浜駅西口を出て環状1号線沿いに走り洪福寺の交差点まで。入り口を掃除されてました。
洪福寺の交差点から16号線を南下。西横浜駅の上を通過します。
横浜地元民に愛される桜の名所は大岡川まできました。まだ、桜は先です。
そんな冬の景色の中で、根岸方面へ駆け抜ける途中で、遠目に桜を発見🌸
根岸に出てきました。歩道橋に横浜マラソンの案内が。数週間後の3.13はこの大会に出場します。そのときは、歩道ではなく、車道側を走ります。
本牧に近づいてきました。大会では、ここは、高速道路を走っているはず。
公園で雲梯を楽しむ。雲梯で背中を伸ばすのが好きで、雲梯マニアです私。
本牧市民公園に立ち寄る。
本牧の桜並木も、まだまだ先。
本牧から石川町に抜ける途中で、山手へ、みちくらRUN。曲がりくねる坂道の連続で、かるく迷って坂道をウロウロ。しんどい。
ランドマークタワーを見つければ、方向感覚もどります。
石川町駅に到着でゴール。
少し足を延ばして中華街方面に行くと、「恵びす温泉」があります。中華街にある穴場の温泉。温泉ではなくラドン温浴です。昭和52年創業らしい。
お店の人が、「走ってきたんですか?寒かったでしょうに。どうぞ温まって。」と声をかけてくれた。
すっかり温まったとこで、石川町の「かばのおうどん」へ。お店がオシャレ。
キノコカレーうどん旨し!
風呂とうどんに満足して、電車で帰宅。
洪福寺から根岸までの歩道が狭いし、交通量多いので危なかった。別のルートを探して、同じゴールになる新コースを考えたい。

◆川崎駅スタート多摩川RUNの記録

My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus

走る風景

風景が走る。季節が走る。 (おすすめのマラソン大会、マラソンコースの紹介と体験レポートなどを写真とともに綴っていきます。)

0コメント

  • 1000 / 1000