関内〜新横浜 横浜三大競技場RUN13キロ(2016.1冬)
冬の横浜の朝は乾燥でカラッカラ。みなとみらい線で、元町・中華街駅へ。新横浜を目指す。
元町商店街には私と同じ苗字の酒屋がある。入ったことないが。いつかこの店で酒を買ってカード払い時にサインしたタイミングで店員さんとワイワイしたい。
元町商店街からほどなく、本日ひとつ目の競技場「横浜スタジアム」に到達。昔、スタジアムと道路挟んで対面のビルで働いていたことがあるんで懐かしい。
スタジアム最寄り駅の関内駅は、ベイスターズのヘルメットのオブジェが付いています。ヘルメットは写真で見るより、大きい。
みなとみらい地区を通過して横浜駅方面まで走る。ほぼ平坦な道が続きましたが、この浅間下の交差点から1キロ弱の上り坂が始まります。
横浜の街を代表する急勾配です。
登りきった所が、本日ふたつ目の競技場、「ニッパツ三ツ沢球技場」です。
競技場を過ぎて、三ツ沢上町の巨大交差点までは下り坂。こちらの歩道橋を渡ると、また上り坂になる。その後、新横浜までの2キロが長〜い下り坂。これが気持ちいい。
新横浜にくると、本日みっつ目の競技場、日産スタジアムです。
まるで神殿。
日産スタジアムの先で紅白の梅が満開の一角あり。寒いが、春に向かってる。
RUNは「港北の湯」と言うスーパー銭湯で〆。ここは朝の10時から営業しています。助かります。横浜の三大スタジアムを走破できるコースでした。
銭湯からの帰りは、バスで新横浜駅前まで。冷たい空気で、走っているとお肌が曲がりそうになる。早く春になって欲しい。
今度は、新横浜スタートで関内の横浜スタジアムを目指す逆ルートを試したい。
◆横浜三大競技場RUNの記録↓
My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus
0コメント