金沢周遊RUN14キロ(2015.12大晦日)
昼から、金沢にて走り納めのジョギングしました。
今年2015年は、北陸新幹線が開通して、一気に賑わい増したのが金沢です。駅前の「鼓門」のおかげで、ビシッとデザインが締まりました。
金沢を代表する川は、東の「浅野川」と西の「犀川」です。今日は「浅野川」沿いに走る。
浅野川大橋には何故かカモメがたくさん舞ってました。歓迎?
「東茶屋街」に立ち寄りました。キムスコ(木虫籠)と呼ばれる出格子の街並みに感動します。
「卯辰山公園」に向かいました。予想以上に急坂です。峠走です。
息が上がって、卯辰山三社に寄りました。卯辰山の名の由来は、金沢城から卯辰の方向(東)にある山だから とのこと。
卯辰山を下りて金沢城公園へ。前田利家公にご挨拶。
金沢城公園をぐるっと一周すると、約2キロです。
12月ですが、桜咲いてました。
続いて兼六園へ。無料開放日でした。大晦日はいつもこうなのでしょうか?
園内は走るの止めて、観光しました。
冬支度できた園内ですが、暖冬で空振り。
兼六園近くの銭湯「みろく温泉」をゴールに。年末だけどちゃんと営業してました。黒い温泉湯でした。温まります。
湯上がりに、バスで東茶屋街に戻りました。九谷焼の刺身皿を数枚買いました。
北陸のお酒も忘れずに。
春と夏と秋と冬にまた来たい。
◆金沢RUNの記録
My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus
0コメント