多摩川駅〜二子玉川往復RUN12キロ(2015.12冬)
夕方、多摩川駅から河川敷を走り二子玉川駅で折り返すコースをジョギングしました。
駅前の「大黒堂」さんで「鮎やき」を買います。鮎の形したアンコの和菓子です。焼きたてを包んでもらいましたが、リュックに詰めてジョギング途中で頂くつもりなので、せっかくきれいな鮎の形が、つぶれちゃうかなあ...
多摩川に出る前に、駅に近い「多摩川浅間神社」へ。すでに新年の準備が進められてました。
多摩川は東京と神奈川の県境を流れます。まずは、神奈川県側の土手を走り、上流へ向かいます。桜並木が見えてきます。冬は殺風景ですが春はここが綺麗です。
河川敷は平坦が続きますが、土手を上ったり下りたりすることで変化を味わえます。道も舗装路↑と、未舗装路↓の両方を楽しめます。
二子橋で折り返して、東京側へ移ります。
横に道があるのに、わざと川に近い土道を走る。
河原にベンチがあったんで、小休止で鮎やきを。頭がつぶれちゃいました。
陽の沈むの早い。
帰りは多摩川駅には戻らず、隣の新丸子駅へ。駅近くの「丸子温泉」で汗を流しました。番台のある昔ながらの銭湯。冷たい身体が芯から温まります。
鮎漁が解禁になる時期にまた来たい。
◆多摩川RUNの記録↓
My Running is recorded by "Nike+ Sportwatch GPS" #nikeplus
0コメント