五反田〜渋谷駅 ステンドグラスRUN10.1キロ(2016.12.28冬)
いつものごとく仕事終わりに、オフィス近くの「万福湯」さんへ。大崎広小路駅近くの銭湯♨️ですが、ランステとして利用させて頂いております。いつもありがとうございます😄
今宵は今年最後の万福湯RUN🏃。山手線沿いに五反田〜渋谷駅までを往復する。
目黒駅まで来ました。写真は暗いですが、カメラマンの腕が悪いだけです。目黒駅前は明るく賑やかでした。
恵比寿駅まで来ました、西口には待ち合わせスポットとして有名な「恵比寿像」が。お正月バージョンに、何やら羽織らされていました。
渋谷駅まで来ました。
東京メトロの地下迷路に、ステンドグラスがあるということで、今宵はそれがお目当です。
お、ありました。見えて来ました。
作品名は「海からのかおり」。大津英敏さんの作品です。
むむむ…写真収まりが悪い…
蛍光灯の位置が、ステンドグラスの質を落としてないかしら?
作品の鑑賞に集中できないレベル、蛍光灯や非常灯の映り込み…
うわー、なんだか残念…もう少しなんとかならなかったんでしょうか?蛍光灯の反射がハンパないです。😢
ステンドグラスの横に説明書きがありました。
「ひしめく人と、高層建築で溢れる大都会東京。
その街を縦横に走る地下鉄道と雑踏で賑わうメトロの新駅。
そのような場所でこそ、
豊かな海や山の見える大自然の風景が、
心に潤いを与えるのではないだろうか、
都心に置かれるステンドグラスの原画として、遠く富士山が見える七里ヶ浜に立つ娘の姿を描いてみた。」
…雑踏の中、誰の目にも触れない、置く場所に困ったのだろうか。作者の意向に添えていない。立派なステンドグラスがもったいない話だ。
という、残念無念な酷評をここに記します。
渋谷駅前のハチ公が、わお〜〜〜〜ん。🐕 こちらも正月バージョンに着飾っていました。🎍
渋谷駅前の「ハチ公ファミリー」の 壁画。🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
銭湯で温まる♨️極楽じゃ。
万福湯さん、また来年も宜しくお願いします!
0コメント