上野駅〜浅草 ステンドグラスRUN5.4キロ(2016.12.23冬)
12月なのに最高気温18℃。あたたかいぶんには、正直いうとウェルカム。
今日は「上野駅」がスタート。半袖です。👕🐼
上野駅の中央改札口です。写真に向かって右手の切符券売機の上にステンドグラスが飾られています。
「福島」「群馬」「栃木」、県名が書かれています。
ステンドグラスのタイトルは「ふる里 日本の華」平山郁夫さんの作品。銀座の銀座線〜丸ノ内線の地下連絡通路のステンドグラスと同じ作者さんですね。
上野駅改札口にある壁画も、立派な。
上野駅を後にして、浅草方面へ走る🏃。
つくばエクスプレスの「浅草駅」です。本日、二つ目のお目当のステンドグラスです。田中正秋さんの作品「金龍の舞」です。改札の中なので、入場券¥170必要です。
迫力ある金龍🐉🌟
細部まで色を使い分けて力作。
浅草寺前の仲見世は正月準備が進む。🎍🎌
隅田川とスカイツリー。ここで折り返して上野駅に戻ります。
上野から銀座線でひとえき「稲荷町駅」から徒歩2分の、「寿湯」。♨︎
ラベンダーの露天風呂が気持ちよかった。サウナも、普通のサウナと「塩サウナ」の二つがありました。午前11時から営業している江戸っ子御用達の銭湯でした。
(๑•̀ㅂ•́)و✧ナイスなステンドグラスRUN、ナイスな銭湯RUN!🏃🏃🏃
0コメント