大井町〜大手町の七福神RUN12キロ(2016.9.6夏)
今日は平日ですが、土日が仕事だったので代休。
東京の七福神を探すRUNに出発。
スタートは大井町駅。
大井町駅は通勤定期で来れます。ここから青物横丁駅へ向かって走ります。
青物横丁駅ちかくに、「品川寺」があります。「品川寺」と書いて「ほんせんじ」と読みます。向かって左に鎮座するのは「地蔵菩薩像」です。
品川寺には、七福神像があります。「金生七福神」と言うらしい。
↓「大黒天」です。
↓「布袋尊」
↓「恵比寿」
↓「寿老人」
↓「福禄寿」。だと思います。名札ちがってませんかね。。。
↓「弁財天」
↓「毘沙門天」
品川寺を後にして、「荏原神社」へ。目黒川沿いにあります。
荏原神社の前には、恵比寿さまがいらっしゃいます。いい笑顔。
続いて、北品川へ移動して、「品川神社」へ。
品川神社の入り口には、「大黒天」像があります。
品川神社から、国道15号をひたすらはしります。暑くて、何度か日陰で休みながら…途中、田町駅と浜松町駅の間くらいで、派出所の前で信号待ちしてると、警察官に「暑いから、無理するなよ」って声掛けてもらうとか。
↓新橋駅まできました。七福神ではないですが、新橋駅前ビルの「海運狸」像です。
新橋駅から銀座を抜け、大手町まできました。
↓三菱UFJ銀行前の「さわり大黒」です。触るとお金が入ってくるのだとか。
↓東京海上日動ビル前の「くぐりえびす」です。私の体型じゃあくぐれませんが。
有楽町駅近くの、皇居ランナー向けのランステでシャワーを浴びました。
今日は暑くて汗がすごい。体重が2キロも落ちていた。水分摂取したらすぐ戻ってしまうわけですが。
有楽町駅前の「有楽町大黒天宝くじ店」には、↓大黒天の置物があります。ご利益あるんだかないんだか。当たったことないからわかりません。
↓JR有楽町駅には、改札内にも「有楽大黒」が鎮座してます。
調べてみると、東京にはもっと七福神像がたくさんあることがわかりました。地元横浜にもあるらしいです。
あちこち探すRUNを、また機会があれば。暑くない日に…
こんな日にはやはり、エビスビールでしょう!🍺
0コメント