【後編】相模湖から相模川くだりGWスペシャル鯉のぼり🎏RUN21キロ(2017.4.30初夏)

このブログは、↓この【前編】の続きです。
相模川って、多摩川や荒川と違い、川沿いを走れる歩道・車道が整備されていません。こうやって、きゅうに高台に登らなきゃならない区間がいくつかあります。💦
青空とアスファルトの白色と、影の黒色がはっきりしていて、まるで夏の風景。🌞🏃
相模川を高台から覗き見る。
ようやく川沿いを走れる道が。ずーっとこういう道があるなら走っていて気持ちいいのになあ。
とか言っている間に、また高台に🏃💦

あれ?遠方に鯉のぼり🎏が見えてきました❗️
すごい数だ❗️
‪「泳げ鯉のぼり 相模川」昭和63年に始まった相模原のお祭りです。相模川の両岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりが五月晴れの空を泳ぎます。🎏🎏🎏🎏🎏‬
このブログ、写真枚数の上限20枚が許すかかがり写真🤳を貼ります。鯉のぼり圧巻でした。🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
🎏🎏🎏🎏🎏
帰りに、淵野辺駅近くの(近くのさと言っても2キロくらい離れているが)「並木湯」さんで汗を流してサッパリ!♨️

走る風景

風景が走る。季節が走る。 (おすすめのマラソン大会、マラソンコースの紹介と体験レポートなどを写真とともに綴っていきます。)

0コメント

  • 1000 / 1000