【前編】相模湖から相模川沿い鯉のぼりラン失敗24.5キロ(2017.4.24春)
今日は、有給休暇でした。JR中本央線の相模湖駅に来ました。相模湖から相模川をくだり、高田橋近くで相模川の上を泳ぐ、鯉のぼりを訪れる計画です🎏。
↓これです。
ようこそ相模湖!
相模湖駅の後の山の新緑が眩しい。
相模湖駅の前のバス停に目をやると、ステンドグラスがあることに気づきました。
相模湖駅は、トレイルランで年に数回来ています。ステンドグラスの存在にこれまで気がつきませんでした。
昨年からステンドグラスを巡るRUNにはまっていまして、ステンドグラスに過敏に反応するようになってしまったわたしです。
↓
(わたしのステンドグラスRUNはこちらにまとまっています。)
ジョギング前に、ステンドグラスを鑑賞する。
ツバメ発見。🐧
たくさん種類ありました。見応え十分!💪
相模湖駅を後にして、走り出します🏃
相模湖です。写真では伝わりきらないのですが、対岸の新緑がホントに美しいです。
「相模ダム」です。神奈川県の最初の大規模ダムです。
「相模大橋」を渡り、ジョギングを進めます。このブログの写真枚数の上限が20枚なので、いったんここで〆ます。😁
ステンドグラスの写真を貼りすぎましたね(笑)
後半へ続きます↓
0コメント