氷川丸ステンドグラスRUN at 山下公園(2017.1.9冬)

昨晩の雨嵐が過ぎ、小雨が降ったり止んだりを繰り返す横浜。☂️

午後には天気は回復に向かうとの予報で、ならばとジョギングに向かう🏃。

今日は横浜駅がスタートです。

横浜駅の東西自由通路の東口にある壁画「よこはまの詩」です。

東西自由通路の西口にも立派な壁画がありますが、その紹介は、また次の機会に。

小雨の中、臨港パークまで来ました。
ベイブリッジと逃げないカモメ3羽。🕊🕊🕊冬空で寒い😨❄️
赤レンガ倉庫に着く頃には雨は上がりました。倉庫前はスケート場になっていました。↓写真にUFO写ってますね。👽
↓横浜港象の鼻地区の「象の鼻パーク」。
山下公園まで来ました。あれが「日本郵船 氷川丸」です。2016年8月16日に、国の重要文化財に指定されました。
氷川丸からみて西空が明るくなって来ました。🌤
入場料は300円。
船からみなとみらい地区を眺めてみる。
↓船内のライトアップの様子はこんな感じです。
船内にあったBAR🍷🍻にあったステンドグラス。
一等級の客室にあったステンドグラス。
氷川丸の中枢。
山下公園の冬の風景を走りました🏃。
氷川丸、二度ほど来たことがあったが、ステンドグラスに着目したことなかったな。ステンドグラスRUNを始めて、自分の視点(観察眼?)が変わったと認識しましたとさ。

走る風景

風景が走る。季節が走る。 (おすすめのマラソン大会、マラソンコースの紹介と体験レポートなどを写真とともに綴っていきます。)

0コメント

  • 1000 / 1000