府中「童々広場」〜南多摩「大丸用水堰」RUN6.6キロ(2017.7.9夏)
今日は京王線府中駅へ。立派な駅でした🚉。
府中駅近くの「桜通り広場公園」へ。別名「童々広場」です。籔内佐斗司さんの銅像が並びます。籔内佐斗司さんは、あのセンセーショナルなセントくんのデザイナーです。
「蓮の池」「走る童子」「桜の童子」「カエル」「こぼすなさま」と、作品多数。
キタ━━(☆∀☆)━━!!! 「走る童子」街の人は慣れっこなのか、童子を気にも留めない様子、
セントくんっぽい。🏃🏃🏃🏃
このフォーム。🏃
ぱんつはかせたほうがよろしいかとおもいます
カエルが妙にリアル🐸
「桜の童子」です。
何を見上げているのか?🌸
ここは、春には桜🌸が綺麗らしい。桜の枝を支える支柱を見上げているのでしょうか。
この表情は、「桜がない!」と驚いてるのかなあ。夏だからなあ。😅💦
蓮の池
「こぼすなさま」は威厳たっぷり。
府中は、ケヤキ並木が立派です。「青国魂神社」⛩があります。
でも、府中は競馬場のイメージが強い。🏇🏇🏇今日はレースないのかな、静かだった。
競馬場周辺の歩道、これは馬の蹄のデザインかしら?
暑い😵💦☀️走って20分くらいで汗だく💦
「是政橋」を渡り、南武線の南多摩駅がゴールでいいや。喉がカラカラ。
と、その前に「大丸用水堰」へ寄り道。
多摩川には、このような「堰」が八つあります。昨年、八つを巡るRUNをしたのですが、この大丸用水堰が一番迫力あって好きです。
音がイイ。
0コメント