大崎〜池尻大橋「目黒天空庭園」RUN10キロ(2016.11.10秋)

仕事終わりに、大崎広小路駅近くにある「万福湯」さんに行った♨️。お店の人に相談して、ランニングステーションとして利用させて頂いてます。
🎽脱衣所でランニングウェアに着替えて、いざ出発🏃

「山手通り」を走ります。

↓「山手通り」と「桜田通り」の交差点です。🏃
↓「山手通り」と「目黒通り」の交差点です。🏃
↓「山手通り」と「駒沢通り」の交差点です。
↓「中目黒駅」まできました。大崎から3キロくらいです。帰宅ラッシュ時なので、交通量、人通り多いです。線路には東横線🚃が。あれ乗っていけば家に帰れるのだが…🏃ジョギング中です🏃
真っ暗な「目黒川」です。クリスマスシーズン🎄には、桜の木に巻かれた青のLED電球がライトアップ💡💡💡されて賑やかになります。もう、ライトアップの準備で、電球が巻かれてました。
今日は、「目黒天空庭園」が目的です。↓昼間の目黒天空庭園の写真をインターネットから拾ってきたので貼っておきます。こういう施設があるらしい。
初めてきたし、真っ暗だかよくわからない。この謎の構造物が目黒天空庭園かな?
内部はフットサル場になっている。⚽️
グルリと一周して、入り口がわからない。この山手通り沿いの歩道橋を上がります。
歩道橋伝いで、構造物に進入。写真のような小さい階段がたくさんあります。
小さい階段を上がるたびに、確実に標高が上がっていくのを感じます。↓ススキの穂🌾🌾🌾
なんだこの庭園は。都会のど真ん中にこんな空中庭園があるなんて。
石灯籠まである。
紅葉が紅く🍁紅葉中です。庭園の高さは、地上3〜4階くらいでしょうかね。
首都高速道路の3号渋谷線と中央環状線を結ぶ大橋ジャンクションの屋上を緑地化した庭園で、目黒区の区立公園として整備されているようです(by wikipedia)。

庭園は、国土交通大臣賞や2013グッドデザイン賞など受賞しているとか。

目黒天空庭園は入場無料ですが、時間は7時〜21時です。大崎駅から走れば40分くらいですが🏃、東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩3分です。🚶

さて、大崎に戻ります。

途中、何やらたくさん記号のかかれた道路がありました。都会にいろんな人が住む、そんな縮図に感じました。そのうち、「ペットはここをあるけ」みたいな記号も登場する時代になるんじゃないかと思うわけです。🐩🐕🐈🐖🐓

(´⊙ω⊙`)!「山手七福神」とな!七福神巡りマニアにはたまらない発見❗️
往路では気づかなかった。
弁財天だ!
弁財天いらっしゃいました。なるほど、「山手七福神」をしっかり調べで、七体すべてを巡るRUNを近々計画しなきゃ。
※私の「走る風景」に、いくつか七福神巡りしたRUNブログを掲載してるので探してみてください。
仕事終わりの銭湯ランステジョギングでした。寒くて寒くて、もしかしたら走り終わったあと、体から湯気がでていたかも。
今度、明るい時間帯に「目黒天空庭園」に行ってみたい。

走る風景

風景が走る。季節が走る。 (おすすめのマラソン大会、マラソンコースの紹介と体験レポートなどを写真とともに綴っていきます。)

0コメント

  • 1000 / 1000